2歳児が箱から出すだけで大興奮!ニューブロック ボリューム500作品集(1)

アナログスキル
当サイトのリンクには広告が含まれています

子どもにとって、ブロック遊びは創造力を育む大切な時間です。

さまざまな種類があるブロックおもちゃですが、Gakkenのニューブロックを持っているご家庭は多いのではないでしょうか。

我が家では、上の子が1歳頃から自宅や保育園でニューブロックを使った遊びをしています。

この記事では、2歳になった子にニューブロックのボリューム500を与えると、どれだけ創造力を広げるのかを紹介します。

同じように幼い子を育児している方々と、子どもの遊びを通して感じた発見、これからの成長への期待を共有できればと思います。

まずは、これまでの作品と、ボリューム500を箱から出すだけで大興奮の子どもの様子を紹介します。

はじめに:ボリューム500を買うまで

ニューブロックとの出会い

息子が本格的にニューブロックで遊び始めたのは1歳10ヶ月のときです。

最初は、対象年齢を参考に“はじめようボトル”と”はじめようセット”を購入しました。

きっかけは、保育園から送られてくる写真に息子が夢中でニューブロックを組み立てている姿が写っているのを見て「自宅でも遊ばせたい!」と思ったことでした。

ちなみに、主に遊んでいるのは#型(No.01)のブロックで、基本的にニューブロックの各シリーズに含まれているブロックです。

はじめようボトル、はじめようセット
それぞれの容器のフタ

それぞれフタも使って遊べるようになっています。

はじめようボトル

6種類のブロックが計20個入っています。

#型(No.01)のブロックは赤、青、黄の3色がそれぞれ3つ、計9個です。

また、フタには穴が空いていて、ブロックを入れて型はめ遊びができるようになっています。

はじめようセット

はじめようボトルよりもブロックが多く、15種類のブロックが計54個入っています。

#型(No.01)のブロックは赤5つ、黄5つ、青4つ、緑4つ、白3つの5色で計21個入っています。

また、フタには凹凸があり、ブロックをはめて遊ぶことができるようになっています。

初めて自宅で遊ぶ様子

保育園で遊び慣れているためか、迷いなくブロックを繋げていきました

やはり、1番初めに手に取ったのは#型(No.01)のブロックでした。

はじめようセットをあけて遊ぶ様子
ひたすらブロックを繋げていく様子

当時はまだ1歳でしたが、よく1人で集中してブロックを繋げていました

はじめようセット・はじめようボトルの作品集

ちなみに、2歳の息子が作るのは主に乗り物に見立てた直方体

中に他のおもちゃを入れたり、車輪のブロックをつけて遊ぶのも大好きです。

作品1:おもちゃの入れ物

まずは、ブロックを繋げた入れ物を作り、その中におもちゃを入れています。

入れるものは小さな車や、パズルのピースなど、お気に入りのおもちゃが多いです。

おもちゃが入らないときには、さらにブロックを繋げて大きな入れ物にすることもあります。

ブロックで作った入れ物に車のおもちゃを入れる様子
おもちゃを入れたあとにブロックで閉じていく様子

また、入れた後にブロックの隙間からおもちゃを覗き見ることも大好きです。

作品2:車・電車・飛行機

車輪のパーツを取り付けて、車や電車、たまに飛行機を作っています。

(完成後に「何を作ったの?」と聞くと教えてくれます。)

息子がよく作る電車

ただの直方体だけではなく、たまに棒型(No.22)のブロックも取り付けて仕上げることもあります。

先頭に棒のブロックを取り付けている様子
本体が出来上がると、車輪のパーツを取り付ける
完成して満足そうに見せてくれている様子

とにかく、#型と車輪のブロックを繋げて乗り物を作ることが大好きな様子でした。

「じゃじゃーん」と手を出して見せてくれている様子

作品3:船

たまに繋げたブロックに車輪をつけない場合は、船でした。

(何を作ったか聞くと「ふね!」とよく答えていました)

また、船を作るときは、だいたい#型(No.01)のブロックをすべて使うときです。

使えるNo.01のブロックを30個すべて使って作った船
車と違ってゆっくりと動かす様子

甲板部分にも一気にブロックを繋げていくので、作りたいイメージがしっかりとある様子でした。

ボリューム500を買うきっかけ

ブロック不足はもったいない

息子が気に入って使う#型のブロックは30個(+目が付いているNo.162のブロックが2個)しかありません。

そのため、ブロックを繋げていくとすぐに「ない、ない」とブロックが足りなくなる状況に。

また、実際に目の前でブロックを組み上げるところを見て気づいたのは、その速度と集中力でした。

約30個のブロックを使った作品は、いつも5分ほどで完成させていました。

その5分間は、ずっとブロックを繋げていくことに集中していました。

でも、ブロック不足でその集中力が途切れてしまっていることが本当にもったいなく感じました

ボリューム500の購入を決めた理由

せっかく集中しているのに、ブロック不足で集中力が切れてしまう…

そこで、ブロックを買い足そうとニューブロックのラインナップを調べました。

ブロックの数を確認して、ボリューム500の購入を決めました

ちなみに、ボリューム500には、#型(No.01)ブロックが255個も入っています。

ボリューム500の内容

持っている#型ブロックと合わせると285個になります。

そのため、「きっとこれで思う存分、集中して作品づくりができる!」と思いました。

ボリューム500の開封の様子

段ボール箱の開封

届いたときの段ボール箱

せっかくなので、息子と一緒に開封することにしました。

部屋に大きな段ボールを置いておくと、帰宅後すぐに気がついて駆け寄っていました。

次に、中身がおもちゃであることがわかり「早く出して!」と催促されました。

とにかく早く出したい息子の様子

ブロックを出すだけで大興奮

段ボール箱の中から出てきた箱に、息子は興味津々

大きなカバーを外し、真っ白な箱の中のニューブロックに気がつくと大興奮!

大きな箱が気になっている様子
我先にと箱を開ける息子の様子

想像以上に重く、どうやって出そうかと迷っている内に箱を横に倒されてしまいました。

ブロックがザザーっと音を立てながら一気に出てきたので、「うわあ!」と大喜びの息子。

箱を横に倒した瞬間
出てきたブロックに大喜びの様子

箱の中に体を入れて、必死に残っているブロックをかき出していました。

箱の中のブロックを全部出そうとする様子

床一面がブロックだらけ!

箱からブロックを全部出し終わると、床は一面ブロックだらけになりました。

茶やグレー、ピンクなど11色もあるので本当に豪華です。

床一面がブロックだらけ!
中に見たことがない形や色を見つけている様子

写真にも収まりきらないブロックの量で、まるで夢のような空間に

しばらくはブロックを繋げることもせず、わちゃわちゃとブロックを散らかして遊んでいました。

足の踏み場がなくなっている様子

ブロックを散らかして満足し終わったあと、ようやくブロックをひとつずつ手に取り繋げ始めました。

ようやくブロックで何か作り始めた様子

このブロックでもっと大きな乗り物を作るのか、それともまったく他のものを作るのか…

いずれにせよ、きっと今まで以上に作品アイデアが浮かぶに間違いないと感じました。

何より、開封するだけでも大喜びの様子が見られて大満足でした。

まとめ

今回は、ニューブロック ボリューム500を購入するきっかけと、当時の作品を紹介しました。

また、ボリューム500は開封するだけでも楽しむことができました

今後このブロックで、2歳の息子の創造力はどのように広がっていくのか

次の記事では、意外過ぎる初作品を紹介します。

読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました