GWやお盆が近づくと「連休の過ごし方はどうしよう…」と迷う人も多いのではないでしょうか。
特に、子連れの旅行は、準備や移動の負担が多くて不安になりますよね。
でも、『ウェルカムベビーのお宿』で無理せず家族と楽しく過ごせる方法があります。
私自身、0歳児と2歳児を連れての初めてのホテル泊で『ウェルカムベビーのお宿』を選びました。
この記事では、実際にホテル ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港 和洋室デラックスに宿泊した時の様子を紹介します。
また、この実体験をもとに赤ちゃん連れでも安心して過ごせる設備やポイントについてまとめました。
この記事を読めばきっと、次の連休にはホテルでのんびり家族で楽しめる方法が見つかります。
『ウェルカムベビーのお宿』は子育て家族が安心できる宿泊施設

ミキハウス子育て総研株式会社が子育て家族が安心して利用できると認定した宿泊施設のことです。
赤ちゃん連れの宿泊では、寝床や食事、お世話する場所など気になることが多くあります。
この認定を受けたホテルには、赤ちゃん向けの設備・接客やサービス提供が充実しています。
なお、東京都内では3つの施設が認定を受けています(2025年9月時点)。
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港|基本情報

今回宿泊したヴィラフォンテーヌグランド羽田空港がウェルカムベビーのお宿の認定を受けているのは和洋室デラックスのお部屋です。
住所 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目7-1 GoogleMap |
電話番号 | 03-6459-9770 |
アクセス | 羽田空港第3ターミナル駅直結 ・新宿駅から25分 ・品川駅から12分 ・東京駅から17分 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00~29:00/11:00 |
朝食時間 | 6:00~10:00 (ラストオーダー 9:30) |
公式サイト | https://www.hvf.jp/hanedaairport-grand/ |
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港|子連れにおすすめのポイント

実際にヴィラフォンテーヌグランド羽田空港に宿泊して感じた子連れ旅行におすすめのポイントが3つあります。
- 羽田空港第3ターミナル駅直結で移動もスムーズ
- ベビールームが各フロアに配置されていてお世話も安心
- 『羽田エアポートガーデン』はレストランやショッピングモールもある
なお、子連れで羽田空港に旅行したときの様子については、別記事「飛行機好きの2歳&0歳と羽田空港!年子連れで楽しむ旅行プラン」で詳しく紹介しています。
ポイント1:駅からのアクセスが良好

ホテルへは羽田空港第3ターミナル直結のためベビーカーでの移動もスムーズでした。
また、空港では飛行機が大好きな2歳の子に初めて間近で機体を見せることができました。
ポイント2:各エリアにベビールームあり

赤ちゃん連れの移動では、急なお世話が必要になることがよくあります。
羽田空港第3ターミナルは各階にベビールームがあるので、焦らずに対応することができます。
また、設備も広くて清潔に保たれており安心です。
ポイント3:大人も楽しめる複合施設あり

ホテルが入っている『羽田エアポートガーデン』はショッピングモールやレストランもある大型複合施設です。
羽田空港第3ターミナルからの通路にはズラッと10店舗以上もお店が並んでいました。
そのため、ウィンドウショッピングを楽しみながらホテルに向かうことができます。
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港|和洋室デラックスの魅力

実際に和洋室デラックスに宿泊して感じた魅力が4つあります。
- 子どものお世話に必要なベビー用品が充実
- 子どもが2人居てもゆっくりできる広々としたお部屋
- 室内で子どもと楽しく遊べる絵本やおもちゃが備え付け
- 小さな子どもに配慮した安心して過ごせる工夫
魅力1:ベビー用品が充実

ウェルカムベビー限定の赤ちゃん向けアメニティがあります。
また、リクエストすると用意してもらえる備品も豊富にあります。
ウェルカムベビー部屋 限定アメニティ | おむつポット / ステップツール / 子供用トイレ便座 / 子供用ハンガー / ボディソープ / おしりふきシート / 絵本 / おもちゃ |
リクエスト備品 | コンセントカバー / コーナーガード / ベビーベッド / ベビー布団 / ベッドガード / おねしょマット / バンボ(ベビーソファ) / 哺乳瓶除菌ツール / ミルクウォーマー / 爪切り / 湯温計 / ベビーバス / ベビーカー |
お部屋にはおむつポットがあり、臭いがこもるのも防いでくれて快適に過ごせました。
また、ボディソープやおしりふきシートもあるので荷物を減らすことができます。

なお、今回は0歳の子のためにベビーバスをリクエストしました。

魅力2:広々としたお部屋

和洋室デラックスは、広さ42平米のお部屋です。
客室面積 | 42㎡ |
ベッドサイズ | 1,000 × 2,030 |
ベッド数 | 2台 + 布団2組 |
最大人数 | 4名 |
0歳と2歳の子ども2人と一緒に過ごしても、十分な広がさありました。
また、畳の床は赤ちゃんがハイハイで移動しても安心です。
ちなみに、我が家は床に2組の布団を敷いて子ども2人を寝かせました。
大きい窓からも陽の光が入ってきて、とても明るいお部屋でした。

魅力3:絵本やおもちゃが備え付け

お部屋の中には乳幼児向けの絵本やおもちゃが備え付けてあります。
子どもたちは初めてのホテルに緊張しつつも絵本やおもちゃに喜んで遊んでいました。
そのため、チェックインから就寝までお部屋で楽しく過ごせました。
魅力4:子どもに配慮された工夫

元気に動き回る2歳児とハイハイしている0歳児は室内でも本当に目が離せません。
お部屋の中には、そのような子どもに配慮した工夫があちこちにありました。
- 家具の角にはコーナーガード
- 浴室のドアにはセーフティロック
- 空気清浄機にはチャイルドロック
工夫1:コーナーガード

テーブルや棚の角にはコーナーガードが付いています。
特に、おもちゃ棚は念入りにガードが付けられていました。
工夫2:セーフティロック

また、浴室ドアにはセーフティロックがありました。
慣れない外泊の入浴はバタバタするため、ありがたいと感じました。
工夫3:チャイルドロック

なお、室内の空気清浄機もチャイルドロック機能がオンになっていました。
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港|大人だけのリラックスタイム
子連れの旅行では子どものお世話が中心で、大人は疲れ果ててしまいますよね。
ぜひ、子どもを寝かしつけた後には大人だけでリラックスしましょう。

その1:天然温泉『泉天空の湯』でゆっくり
ホテルの12階には24時間営業の天然温泉『泉天空の湯』があります。

ホテルの宿泊者は2,000円(大人・タオル付き)で入ることができます。
私は子どもたちを寝かしつけた後に入浴しに行きました。
20時頃でしたが混んではおらずロッカーや洗い場もスムーズに使うことができました。
静かな夜空を眺めながら、足を伸ばしてゆっくりと露天風呂で疲れを癒しました。

なお、食事処も24時間営業なので、ぜひまた来たいと思いました。
その2:ショッピングモールでお土産めぐり

ホテルのロビーからエスカレーターで降りると羽田エアポートガーデン内のショップに行けます。
ショップ内を1人でぶらぶらと歩くだけでも、とてもリフレッシュできました。

ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港|朝食会場の嬉しいサービス

朝食は1階のレストラン『オールデイダイニング グランドエール』でいただきました。
このレストランにも子連れに嬉しいサービスがありました。
サービス1:ベビーカーでの入店OK

0歳の下の子はベビーカーに乗せた状態で入店することができました。
また、レストランの入り口から席までの通路も広く、スムーズに移動できました。
ちなみに、2歳の上の子はベルト付きのキッズチェアに座って食事をしました。

サービス2:離乳食・キッズメニューあり

スタッフにお願いすると離乳食としてオーガニックスムージーを無料で提供してくれます。
また、ブッフェには2歳児でも食べやすい新鮮なフルーツやパンがありました。

ちなみに、もちろん大人も一緒にブッフェのメニューを楽しめます。
濃厚なスムージーや、おしゃれなフレンチトーストなど朝から大満足のメニューでした。
サービス3:レストラン近くにベビールームあり
なお、レストランを出てすぐ近くに広くて綺麗なベビールームがありました。
そのため、急に赤ちゃんのお世話が必要になってしまった場合でも安心です。
場所がわからずスタッフに尋ねると、とても丁寧に道案内をしてくれた点も嬉しかったです。
まとめ

羽田空港直結のヴィラフォンテーヌグランド羽田空港は赤ちゃん連れでも安心して過ごせました。
特に、ベビー用品やサービスが充実していたので、初めての子連れ旅行の心配事が減らせました。
また、展望露天風呂や、お土産店めぐりで大人もしっかりとリフレッシュできました。
子連れの移動で無理をせず、ゆったりと連休を楽しみたい方におすすめします。
読んでいただきありがとうございました。